fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

あわ田んぼ2014ダイジェスト
4〜5月
苗の準備と田んぼの準備
10006269_672217756178264_6802087563597516043_n.jpg

10264934_672217786178261_2871914194361833074_n.jpg

10294329_246025498918300_1468325986794852994_n.jpg

10273157_246275998893250_2573070053597057452_o.jpg

10277640_687508427982530_8979919062766020153_n.jpg

1909221_253441551510028_274781797233348918_o.jpg

10421966_253441524843364_4189187662349395763_n.jpg

1491754_545964775516436_6813307981883456989_n.jpg

ヤマアカガエルの子ガエル達
10313477_704336549627085_8710071233242735241_n.jpg

6〜7月
田んぼ準備
10269356_697999456933427_4253527470653040312_n.jpg

10305170_697999420266764_8705612270251457203_n.jpg

10417512_701296899937016_4412605177343535375_n.jpg

1554554_698060843593955_2046520665414525469_n.jpg

田植え
10416592_256081351246048_4842430654719414091_n.jpg

10487554_260448554142661_2166987825902453925_n.jpg

10414556_711622448904461_4785191130885916966_n.jpg

1521586_254928374694679_3594219907330852854_n.jpg
今年の不耕起田は渦巻き状に植えました。
10513493_572887312824182_8382608208744477259_n.jpg
畔に見つけたガムシの幼虫の巣
10534676_716189115114461_6776486960467761616_n.jpg


8〜9月
すくすく育つ稲にイノシシ襲来!
10635866_753245714742134_8830610551843609550_n.jpg

10353717_753245741408798_6872443671426132067_n.jpg
あ、ミステリーサークル!?(イノシシの侵入)
10623097_739855386081167_1726178200590687071_n.jpg
どんどん広がる被害
10708512_751253034941402_8598441872035177752_o.jpg
獣害対策の網を補修。いたちごっこの日々です。
10599658_739856056081100_6584225831694870001_n.jpg

10363629_751253761607996_1965837850170256765_n.jpg

10〜11月
稲刈り天日干し
10482280_628973920548854_2551135598743902563_n.jpg

10645088_762478907152148_4660644015560507937_n.jpg

10670057_779030608830311_7961872981963359154_n.jpg

1525518_628973987215514_7817943336732251458_n.jpg

10346460_762478903818815_8714139002255552093_n.jpg

10635705_783422821724423_2484752810989643711_n.jpg

そして脱穀
10389972_784654241601281_5940620314004379570_n.jpg

11398_784654198267952_2524340833586543689_n.jpg

足踏み脱穀と唐箕も使いました。
10308385_790550411011664_2079259888291991039_n.jpg

1509258_790549644345074_5209603510339988492_n.jpg

10407222_790550497678322_8492877636713785662_n_201501090819286e6.jpg

というわけで2014年も無事収穫できました!
10384608_790555991011106_3039730889772312704_n.jpg

12月
年末恒例餅つき大会
1493215_669003419879237_8403310848215561255_n.jpg

10897759_669003389879240_4512782749781840557_n.jpg

16078_669003473212565_53492646554758552_n.jpg

10885419_669003496545896_8758589514599643843_n.jpg

こまめやとしてマルシェに出店
10849802_802377373162301_619244578402921397_n.jpg

10731106_790566797676692_1486010611302583798_n.jpg


そして今年もヤマアカガエルが産卵にやってきました
10411823_655180251261554_1516415065496143161_n.jpg
恵みに感謝!
2015年もどうぞよろしく!
スポンサーサイト



ブログを引っ越しました。
あわ屋の田んぼ通信をご覧頂きありがとうございます。
これまでこちらのブログにて公開してきましたあわ田んぼ通信は、
今年(2014年)よりFacebookページにて更新して参ります。
今後とも引き続き宜しくお願い致します。

あわ屋の田んぼ通信ページ↓
https://www.facebook.com/awatanbo
新年明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
本年も皆様にとって幸多き一年となりますように。
どうぞ宜しくお願い致します。
年賀状2014blog
あわ屋のスタジオが、パラダイス・カフェ温川2Fへ移転しました。これに伴い、新年交流会&ライブ開催します。
1/12(日)
午後5:00~9:00
会費2,000円(軽食付)
詳細はこちらをご覧下さい。
https://www.facebook.com/events/1406285526278576
収穫祭2-13
今日は年末恒例収穫祭@きた岡邸〜
DCIM0006.jpg

自家製の餅米を持ち寄って、ひたすら蒸してついて丸める。
そして食べる。
いやはや、今年もこの日を無事迎えることができました。
DCIM0010.jpg
DCIM0008.jpg

今年もヤマアカガエルがやって来た
今年最初のヤマアカガエルの産卵が始まりました。

20131210193101f2c.jpg

季節外れの稲刈り
7月も中旬になってから植えた場所が、ようやくどうにか熟してきたのでした。
稲は正直なもので、植えるのが遅れればそのまま熟すのも遅れる。一日一日、どう過ごしてきたかが、そのまま写し出される鏡の様だなぁ。
1396872_462599110519670_529114947_o.jpg

1402141_462599150519666_1156175419_o.jpg


アオサギ
ポカポカ陽気の11月初日。
よく見ると田んぼの中に何かいます。
2013110122591708c.jpg

大きなアオサギが何やら餌をついばんでいました。
20131101225916d24.jpg

ニンニクを植えました
ニンニクの作付けをしているユウさんです。
201311012259145c6.jpg
少し時期が遅れ気味になってしまったって言ってるけど、きっと大丈夫でしょう!
大物発見
畑の草刈りをしていると、立派なヒキガエルを見つけました。
20131101225912e98.jpg
こいつはなかなか大物だぞ。
プチ田稲刈り完了
今日はマツモトさんが来てプチ田の稲刈りの続き。
2013110122524965b.jpg
これにて今年のプチ田稲刈り完了!

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。