fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

暖かいので・・・
昨夜は想定外の雨でしたが、今日は一転してぽかぽか陽気。
IMGP3358.jpg
にしても脱力しすぎでない?
スポンサーサイト



IMGP3343.jpg
ヤマアカガエルのおたまじゃくし、卵塊の場所からは移動し始めましたが、
相変わらず群れのように団子状態です。

IMGP3347.jpg
日に日に大きくなっていくのがわかります。

接近して撮影・・・
0227otama1.jpg
0227otama3.jpg
いっぱい過ぎて何が何だかわかりませんw
視線の先には・・・
石垣の草むらに何かいる・・・
IMGP3336.jpg

と思ったらウチのやんちゃ娘タネゴンでした。
IMGP3332.jpg

芽吹き
いつのまにか、庭の木々が芽吹き始めていました。

イチジク
IMGP3314.jpg

アジサイ
IMGP3313.jpg


IMGP3309.jpg

水仙
IMGP3307.jpg

定点観測
2012.2.22 新月

11:46撮影
IMGP3305.jpg

15:27撮影
IMGP3319.jpg

その後のオタマジャクシ
雪の日も、元気に成長を続けるヤマアカガエルのオタマジャクシ。
IMGP3269.jpg
黒っぽい部分がオタマジャクシの集団。

IMGP3278.jpg
ヤマアカガエルのオタマジャクシは、孵化してからもしばらくは
卵塊の場所から離れず集団で集まって暮らすようです。

IMGP3281.jpg
さらにオタマジャクシらしくなっています。

雪の朝
またまた雪。
犬もさすがに寒そうです。
IMGP3264.jpg

定点観測
2012.2.15 下弦の月 雨
020215.jpg


ふきのとう
ちらほらと”ふきのとう”を見かけるようになりました。
020212.jpg
確実に季節は移り変わっています。
山遊び
新宮市に住む友人が久しぶりに訪ねてきたので、一緒に裏山散策。
IMGP3258.jpg
そういえば水源の補修とかではなくて、純粋に散歩として山に入るのは久しぶりだなぁ。

定点観測
2012.2.8 満月の日

8:02撮影
0208_8_2.jpg

13:47撮影
0208_13_47.jpg

17:45撮影
0208_17_45.jpg

居間にて
ちょっと陽気が心地よい昼下がり。
020206ima.jpg

ヤマアカガエル
田んぼに産み付けられたヤマアカガエルの卵隗の様子が変わってきました。
IMGP3219.jpg

近着いて見ると、かなりオタマジャクシらしい形になっていました。
しきりに体をくねらせています。
IMGP3221.jpg
そろそろ旅立ちの時期かな。
とらぞう
すっかり勝手知ったるウチの猫になりつつあるとらぞう君。
薪ストーブの横でおくつろぎ中。

IMGP3148.jpg
だんだんウトウト・・・。


[READ MORE...]
フォーメーションA
IMGP3183.jpg
見よ、この息の合った華麗なる立ション技。
立春
12.02.04 立春

8:04撮影
IMGP3181.jpg

8:44撮影
IMGP3186.jpg

16:37撮影
IMGP3193.jpg


氷の下ので・・・
ガチガチに凍った朝の田んぼ。
でもこの氷の下では着々と命が育まれています。
IMGP3101.jpg

↓1月19日撮影 産卵直後のヤマアカガエルの卵。
IMGP2965.jpg

↓1月26日撮影 勾玉のような形になってきました。
 首のあたりにエラのような形もうかがえます。
IMGP3103.jpg

↓1月31日撮影 だいぶオタマジャクシらしくなってきました。
IMGP3154.jpg