fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

今日のオタマ達
長雨後の暖かい日。いつになくオタマたちもはしゃいでいます。
image.jpeg

写真


スポンサーサイト



畑女子による小さな市場
畑で収穫した採れたてキクイモやショウガ。
timaki0tate.jpg

あわ田んぼのもち米にこれらの野菜も加えて中華ちまき作りです。
timaki1.jpg

timaki2.jpg

美味しそうに蒸しあがった中華ちまきを持参して、小さな市を開きました。
timaki3.jpg
田辺のぽぽら銀座前にて"こまめ屋"として出店。
ご盛況ありがとうございました!
冬眠(春眠?)中のカエルみーつけた
畑でキクイモを掘っていたら、ヤマアカガエルを見つけました!
kaeru_20130223134535.jpg
産卵後は土の中で冬眠(春眠?)しているんですね。
氷の下で・・・
氷の張った朝の田んぼ。
氷の下でも元気に泳ぐオタマジャクシは、神秘的ですらあります。
1302131.jpg

1302122.jpg

オタマの楽園
雨でもないのに水面に何やらぴちゃぴちゃと波紋が。
近づいて見ると…
image_20130206023247.jpg

ジャーン、これ全部ヤマアカガエルのオタマジャクシです。
image_20130206022832.jpg

さらに近づいてみます。
image_20130206022830.jpg

さらにアップ。
image_20130206022831.jpg
田んぼの水が干上がった時にはどうなることかと思いましたが、
こんなに生き延びていたんですねぇ。

さらに、また新たな卵も産み付けられていました。
image_20130206023754.jpg
これからどうなるのか楽しみです。
春の足音
2月に入り、少し日が長くなったせいでしょうか、田んぼの中に緑色の藻が目立つようになってきました。
image_20130206022324.jpg

ヤマアカガエルの赤ちゃん達も日増しに大きくなってきました。
image_20130206022325.jpg