最近のコメント
tOmOkicHi:籾蒔き開始 (04/16)
とも:籾蒔き開始 (04/16)
tOmOkicHi:籾蒔き開始 (04/15)
しゅうちゃん:籾蒔き開始 (04/15)
トモキチ:ソーラーパネルを再利用 (02/02)
マツモト:ソーラーパネルを再利用 (01/31)
tOmOkicHi:みんなで防獣ネット (12/23)
あわ田んぼカメラ
携帯用QRコード
最近の記事
あわ田んぼ2014ダイジェスト (01/09)
ブログを引っ越しました。 (01/07)
新年明けましておめでとうございます (01/01)
収穫祭2-13 (12/28)
今年もヤマアカガエルがやって来た (12/10)
季節外れの稲刈り (11/12)
アオサギ (11/01)
ニンニクを植えました (11/01)
大物発見 (11/01)
プチ田稲刈り完了 (11/01)
カテゴリー
未分類 (134)
水の子供達 (182)
田んぼ (602)
畑とか (149)
覚え書き (8)
寄り合い議事録 (13)
あわ田んぼが出来るまで (1)
イベント情報 (90)
ぴーす (6)
あわの民の食卓 (9)
ネコどもイヌども (47)
あわ田んぼ定点観測 (61)
いきものいっぱい田んぼ (19)
リンク
あわ屋
AWAYA BLOG
いきものいっぱい田んぼブログ
龍神村のパンや「もんぺとくわ」
Real Life Enjoy Life
チェーンソーアート世界チャンピオン・ケイジの仕事記録
エイコのチェンソーアート日記
音楽日記
はなのポケット
打倒!和歌山南部!
カダラナゼル
ブッダゲストハウス口熊野
なごみさんの夢エプロン
HAYATE
ふんわりふわふわ
がしらのブログ
植松淳平
紀州ログの森広場
Link・森と水と人をつなぐ会
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2015年01月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (5)
2013年10月 (10)
2013年09月 (12)
2013年08月 (7)
2013年07月 (10)
2013年06月 (15)
2013年05月 (11)
2013年04月 (12)
2013年03月 (4)
2013年02月 (6)
2013年01月 (13)
2012年12月 (14)
2012年11月 (17)
2012年10月 (20)
2012年09月 (9)
2012年08月 (13)
2012年07月 (18)
2012年06月 (20)
2012年05月 (20)
2012年04月 (12)
2012年03月 (19)
2012年02月 (17)
2012年01月 (13)
2011年12月 (18)
2011年11月 (13)
2011年10月 (25)
2011年09月 (19)
2011年08月 (16)
2011年07月 (8)
2011年06月 (15)
2011年05月 (32)
2011年04月 (23)
2011年03月 (7)
2011年02月 (17)
2011年01月 (17)
2010年12月 (10)
2010年11月 (16)
2010年10月 (18)
2010年09月 (14)
2010年08月 (14)
2010年07月 (13)
2010年06月 (28)
2010年05月 (21)
2010年04月 (19)
2010年03月 (22)
2010年02月 (14)
2010年01月 (11)
2009年12月 (14)
2009年11月 (19)
2009年10月 (26)
2009年09月 (32)
2009年08月 (30)
2009年07月 (16)
2009年06月 (26)
2009年05月 (32)
2009年04月 (27)
2009年03月 (10)
2009年02月 (16)
2009年01月 (18)
2008年12月 (17)
2008年11月 (14)
2008年10月 (20)
2008年09月 (18)
2008年08月 (19)
2008年07月 (26)
2008年06月 (25)
2008年05月 (29)
2008年04月 (17)
2008年03月 (15)
2008年02月 (10)
2008年01月 (11)
2007年12月 (11)
2007年11月 (10)
2007年10月 (17)
2007年09月 (15)
2007年08月 (12)
2007年07月 (10)
2007年06月 (15)
2007年05月 (23)
2007年04月 (5)
2007年03月 (1)
2007年02月 (3)
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
プロフィール
Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
カウンター
あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden. サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活
ちょっと実験、黒米のモミ撒き
今日は、最後に残っていた黒米をモミ撒き。
しかも他のお米と違って、水の溜まった田んぼに直接撒いてみました。
今までこんなやり方で苗作りしたことはないですが、果たしてうまくいくのか??
一方マコモ田では昨年の株からマコモの苗が伸び始めています。
こっちも早く植え替えなくちゃ・・・
スポンサーサイト
【2013/04/26 00:15】
|
田んぼ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
芽が出た〜
いき田んのトヨサトがとうとう芽を出しました!
苗床に入り込んだヤマアカガエルの子ガエル。
日増しに田んぼの周りを跳ね回る子ガエルの数が増えています。
【2013/04/26 00:06】
|
いきものいっぱい田んぼ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
田んぼの中からこんにちは。
シュレーゲルのつがいです。
こちらはなんだか眠そうなシュレーゲル
ヤマアカガエルの子供は、いつのまにかすっかり子ガエルに変態していました!
田んぼの中にはまだまだ変態していないもの、脚の生えたもの、成長過程がいろいろ入り乱れてます。
【2013/04/26 00:00】
|
水の子供達
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
モミ撒きは続く
さらにモミ撒きの続きです。
この日はあわ屋田のミネアサヒの種を撒きました。
覆土用の土は肥料分を含まない赤玉土を使っているのですが、
この日は赤玉が足りなかったので鹿沼土を混ぜました。
ずいぶんトンネルが長くなってきました。
【2013/04/22 17:41】
|
田んぼ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
モミ撒き続き
モミまきの続き。
この日は餅米の種を撒きました。
餅米のお次はあわ屋田用のトヨサトも撒きました。
着々と進んでいます。
【2013/04/19 17:38】
|
田んぼ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
初夏の足音
ヤマアカガエルのオタマちゃんには小さな脚が生え始めました!
用水路には、沢から流れ込んで来たのかカワニナがたくさん。
カワニナといえば蛍の幼虫の餌ですよね。
今年もたくさん蛍が見れるかな?
【2013/04/16 23:30】
|
水の子供達
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
籾蒔き開始
先日籾浸けした種もみが、プチッと芽を出し始めました。
いよいよ籾蒔きの開始です。
[READ MORE...]
【2013/04/15 18:50】
|
いきものいっぱい田んぼ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
みんなで網の撤去作業
今日ははるばる大阪からお客様が訪ねて来たお客さん達と、
不要になった妨獣ネットの回収作業をしました。
やっぱり大勢でやると早いね。
【2013/04/14 18:39】
|
畑とか
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
4月7日、
伊太祈曽神社
の「木祭り」にて行われた城所ケイジさんによる奉納カービングショーにて、出演させて頂きました。
詳しくは
コチラ→AWAYA BLOG
【2013/04/12 00:13】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
種もみ準備開始
いよいよ今年の種もみ準備開始です。
[READ MORE...]
【2013/04/08 07:30】
|
田んぼ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
いき田んファミリーご到着
いきものいったぱい田んぼのタカハシさんファミリーが田んぼの視察に来られました。
水源のチェック中です。
オタマジャクシ手づかみ〜
何かいるかな?
田んぼを覗いていると、時間を経つのを忘れますよね。
【2013/04/04 19:23】
|
いきものいっぱい田んぼ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
タケノコのこのこ
今年ものこのこ生えて来ました。
タケノコの季節到来です。
掘りたてをその場で調理。
薪のおくどさんで糠と一緒に炊いて灰汁抜きをします。
季節の味覚、頂きます!
【2013/04/03 19:19】
|
畑とか
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 あわ屋の田んぼ通信 all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.