fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

初登場クロゲン君
田植えの合間に見つけた水棲昆虫。
これはもしやクロゲンゴロウ!?
写真
田んぼ7年目にして初めてお目にかかります!

こちらは大きなガムシの幼虫〜。
IMGP7517.jpg

ムシャムシャとウンカを平らげるイトトンボ。
IMGP7507.jpg

これは何ていう蜘蛛かなぁ?
IMGP7508.jpg

卵塊の中で孵化したシュレーゲルのオタマジャクシ。
今にも泳ぎだしそうです。
IMGP7521.jpg

スポンサーサイト



いき田ん田植え二日目
昨日に引き続き、”いき田ん”の田植え。
プチ田ではうえじゅんさんが畦塗りに挑戦。
IMGP7510.jpg

心配した雨はこの日はほとんど降らず、絶好の田植え日和でした。
IMGP7513.jpg

着々と植えていきます。
image-6.jpg

予定通り午前中に”いき田ん”の田植えは完了。
IMGP7512.jpg

お待ちかねのお昼はユウさんの手作りベジランチ。
わいわい楽しく作業を終えました。
IMGP7522.jpg
さてさて、あとは順調に苗が育ってくれますように。
田植え開始〜
例年より早い梅雨入りとともに、ついに今年も田植えが始まりました。
まずは関東から来られた「いきものいっぱい田んぼ」の方々と一緒に。
image_20130601184350.jpg

モグラに掘られて心配した畑苗ですが、なんとか大丈夫そう。
image-1.jpg

あいにくの雨の中での田植えでしたが、和やかに今日の作業を終えました。
image-2.jpg

続きはまた明日。。
image-4.jpg

マコモを分け分け
今日は、はるばる海南から百種屋さんが来られました。
マコモの苗をおすそわけ。
130523.jpg
代わりにトマトとバジルの苗を頂きました。ありがとう!
夏の匂い
このところすっかり夏のような陽気が続いています。
トノサマガエルも絶好調。
image-5_20130523213432.jpeg

ヤマアカガエルの子ガエルは、田んぼから遠く離れた山の中でも
見かけるようになりました。
徐々に山へ帰っています。
image-4_20130523213418.jpeg
達者で暮らせよ〜
プチ田始動〜!
プチ田チームのじゅんちゃんとマツモトさん達が来られました。
いよいよプチ田も田植え準備開始です。
image_20130523213433.jpeg

image-1.jpeg

今日の苗の様子
苗床がモグラでデコボコ・・・なおかけで発育にずいぶんバラツキが
出来てしまいましたが、なんとか育っています。
131519tanbo.jpg

トヨサトすくすく
本日のいき田んのトヨサト苗の状況。
image_20130508234642.jpg

苗の様子
プチ田のミネアサヒ。
image-puti1-2.jpg

ちらほら2枚目の葉っぱが出てきました。
image-puti2.jpeg

こちらは餅米。
image-moti1.jpeg

こちらもだいぶ生え揃ってきました。
image-moti2.jpeg

これはあわ田のミネアサヒ。
image-mine1.jpeg

遅れてましたが、ちらほら生えてきました。
image-mine2.jpeg

今のところ順調そのもの。
苗順調です
いき田んのトヨサトの苗、しばらく見ないうちに苗らしくなってきました。
image-iki1.jpeg

もう2枚目の葉っぱが出てますね。
image-iki2.jpeg

田んぼの生き物達
イモリが、なぜか水中ではなく畦を歩いていました。
image-imori.jpeg

田んぼの中にはタイコウチのつがい。
omgtaokouti.jpg

こちらは畦産みつけられたシュレーゲルアオガエルの卵。
image-egg.jpeg

田んぼの中に産みつけられたトノサマガエルの卵。
もうほとんどオタマジャクシに成りかけです。
image-tonosama.jpeg

こちらはヤマアカガエルのオタマジャクシというか、しっぽの残った子ガエルというか。。
image-otama.jpeg