fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

ヒキガエルのご出勤
外灯の虫を狙ってか、毎晩同じ場所に現れるヒキガエル君。
まるで出勤してるみたいです。
image_20130623104855.jpg

スポンサーサイト



黒米田の田植え
ようやく黒米田の田植えに着手。

image_20130623104853.jpg

黒米の苗は、水を張った田んぼで育てた水苗代苗。
ちょっと発芽率は良くなかったけど、立派に育ちました。
image_20130623105118.jpg


雨にも負けず…
台風5号の影響で、久しぶりのまとまった雨。

image_20130622121624.jpg

恵みの雨も、程々にお願いしたいですね。
大きなオタマジャクシ
この時期、田んぼにはトノサマガエルのオタマジャクシでいっぱいです。

image_20130619211640.jpg

脚が生えてきて、模様も親ガエルみたいになってきました。
image_20130619211641.jpg

羽化の時間
不耕起田の草むらの中で、静かにキイトトンボが羽化をしていました。
image_20130614204016.jpg

昼間の蛍
日中の明るいところでホタル(ヘイケボタルかな)を見つけました。
image_20130613113230.jpg
今年は田んぼ周りで見かけるホタルがずいぶん増えました。

お腹の発光部分はまるで蓄光塗料を塗ったような色をしていますね。
image_20130613113228.jpg

そして田植えは続く
今日も朝から田植え続行中。
image_20130614093018.jpg

不耕起田の田植え進行中
あわ屋不耕起田も、だいぶ"植えた感"が出てきました。
image_20130610212317.jpg
え?どこがって?
こう見えて手前の方は、ほぼ植え終わってるんですよ〜。
田植え田植え!
本日の田植え午前の部。
プチ田ではうえじゅんさんとマツモトご一家で田植え開始〜。
IMGP7580.jpg

午後には兵庫から遊びに来友人も合流して不耕起田の田植え。
IMGP7586.jpg
着々と田植え進行中です。

テッシ田の田植え
今日はテッシファミリーがやってきてテッシ田の田植えをしていきました。
写真
ざっと半日で終了。さすがです。
手の中に蛍
朝日を浴びるてんとう虫の抜け殻です。
image-2_20130608084342.jpeg

まだ小さなイモリの赤ちゃんを見つけました。
image_20130608084344.jpeg

夜には畦の周りに蛍が。今年は例年より蛍が多い気がする。
image-1_20130608084340.jpeg

不耕起田の田植え開始
いよいよ草ぼうぼう不耕起あわ屋田の田植えを始めました。
生き物だらけ、草だらけ、なかなか手強い手植えです。
image4.jpeg
ぼちぼち植えまひょか。
マコモの株分け
遅ればせながら、ようやくマコモの株分けもできました。
image-3_20130608084343.jpeg
今年もいっぱいマコモダケできるかな?
発見!ホタルの幼虫
夜の田んぼの中で遂に発見!
何だか分かります?
image_20130603232345.jpg

これ、ホタルの幼虫です。
暗がりの中動いてるので、どうしてもブレちゃってますが…
image_20130603232343.jpg

ホタルって、幼虫の時からほんのり光ってます。
image_20130603232341.jpg

それにしても、冬水田んぼの不耕起田ってすげぇ
餅米田田植え完成!
もち米田の田植えも完了。
やったねユウさん!
image_20130603222833.jpg