fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

落花生の収穫
今日は落花生の収穫です。
20071126091007

落花生なるものを初めて育ててみたのだけど、全く不思議な植物だ。
地上に花が咲くところまでは普通の豆類っぽいけど、その後一直線に実は地中に向かって伸びて行く。
そして、知らない間に地中で豆が膨んでいくのだ。
だから、この日掘り起してみるまで、こんなに実がなっていることは分からなかった。
いったい、どういうきっかけでこんな進化を遂げたのか?
それはともかく、期待していた以上にたくさん落花生が収穫出来て万々歳。
20071126091012

Yuは自家製ピーナッツバターを作ってみたいらしいけど、これなら作れるカモ。
あとは、料理の腕次第?

トモキチ
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

美味しい底豆
地方弁で「落花生」を「底豆」って言います
このエリアでは煎らないで生のまま煮て食べます
これねカナリうまい!!!
ぜひチャレンジしてみてください!!
ぜひピーナッツバターが完成したらおこぼれくださいね!!
【2007/11/27 13:34】 URL | うえじゅん #- [ 編集]


そういえば沖縄で落花生のことを確か"じーまみー"と呼びますね。これも"地豆"がなまったものではないでしょうか。
いつだったか沖縄料理店に行った時に"じーまみー豆腐"という落花生の豆腐を食べた記憶が。
生の落花生を味わえるのも、自家製ならではですね。
ウチも試してみますね。
【2007/11/28 20:22】 URL | Tomokichi #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/105-f52e0b5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)