fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

大改装の大晦日
移住6年目にして開かずの間の改装に着手。
あまりのボロさにいままで殆ど使ってなかった部屋ですが、
思い切って寝室に改装するつもりです。

で、まずは床下に敷きつめる炭を分けて頂きに、
ご近所の炭焼き職人の釜を訪れました。
IMGP2721.jpg
釜の前には出来立ての備長炭が山積み。

さて、早速頂いた粉炭を床下に敷きつめます。
IMGP2726.jpg

当初、畳下の板は痛んだところだけ取り替えるつもりでしたが、
予想以上に痛みがひどく、結局半分以上取り替えることになりました。
さすがは築100年。
IMGP2771.jpg

炭、投入完了!
IMGP2728.jpg

お次は床を塞ぎます。新しい板を切ってます。
IMGP2776.jpg

床を塞いで完成。これで畳が置けます。
IMGP2780.jpg


一方、壁のほうもボロボロと崩れて来る土壁がむき出し状態だったので、
左官屋yUさん出動。
111215sakan.jpg
着々と特製の漆喰を塗って行きます。

IMGP2777.jpg
あと少し・・・。

という訳で壁塗りも完成。
IMGP2783.jpg
なんとか年内に間に合いそうな予感・・・。
なんとも騒々しい大晦日です。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

大掃除以上ですね...

畳の下に湿気取りに石灰と新聞を敷くといいですよぉ
【2011/12/31 14:23】 URL | しゅうちゃん #- [ 編集]


あけましておめでとうございます。
大忙しな大晦日となりましたが、なんとか改装は片付きました。
ところで

>畳の下に湿気取りに石灰と新聞を敷くといいですよぉ

そうなんですか。
これって、畳と板の間に敷くってことですか?
石灰は粉のまま敷くんでしょうか??
【2012/01/01 15:35】 URL | tOmOkicHi #- [ 編集]


おめでとうございますo(_ _)o

敷いてから言ったら、手遅れでしたね.....(苦笑)
そおですね、畳の下に粉のまま石灰を適量撒いて、新聞を上に敷きます

その上に畳を敷きます
畳屋さんに聞いた、小技です
【2012/01/01 17:39】 URL | しゅうちゃん #- [ 編集]


なるほど。
こんど是非実践してみます。
ご忠告ありがとうございます。
【2012/01/02 00:54】 URL | tOmOkicHi #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/1064-6d47fce2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)