fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

全手動田んぼ
あわ屋田中央部も田車開始しました。
090604taguruma.jpg
あわ屋田では3つのエリアに区分けして、少しずつ違う状態の田んぼになっている。
でも、どれも共通しているのは、耕耘機などの機械を入れず、全て手作業で行っていることと、
冬の間に水を溜めっぱなしにしていること。
この中央部、ほったらかしの不耕起エリアとの違いは、昨年末にクワ一本で一度耕したことだけ。
081208taolosi.jpg
↑冬の間クワで耕している様子

でもその差は歴然。
草の数はずっと少ないし、踏めばズブズブと足が埋まるほど土が柔らかくなっている。

ここも冬期灌水だったので、トンボが次々と羽化の時期を迎えている。
飛び立つ準備をしているトンボに気を使いながらの田車は、なかなか神経を使います。
090604tonbo.jpg
植えて間もない短い苗でも、ちゃんと羽化出来るんだなぁ。

T
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/457-64a7a592
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)