fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

草刈り
ようやく重い腰を上げて草刈りにとりかかる。
このところの雨続きも手伝って、草が良く伸びる伸び~る。
やれやれ、どっから手をつけていいやら...。
090722kusa.jpg

ところで、田んぼの見回りに畦を歩いていると、土山田の畦から
”ジョ~”っと勢い良く水の流れる音が....。
よく見ると、畦に大きな穴があいて水が漏れています。
090722mogura.jpg
モグラが開けたらしき穴を発見。これじゃ水が溜まらない訳だ。
ちょくちょくこういう事があるのであります。

T
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

いや〜、草くんは伸びるの早いですねぇ〜(苦笑)
肥を入れるとさらに加速がすごいのなんの(^_^;)
うちも毎週、草刈りしてます。

畔の穴はモグラくんが犯人なんですね。 
うちとこでは、ザリガニさんと亀さんがトンネル工事しちゃいます

せや、山間とかの斜面の草刈りは「背負い式の草刈り機」が楽チンですよ(^^♪
平坦な場所は、腰が痛いですが(>_<)
なので、僕は背負い式と肩掛け式の2台もってます
【2009/07/23 22:09】 URL | しゅうちゃん #- [ 編集]


まったく、草の勢いには手を焼きますね。

そちらではザリガニや亀さんが穴を開けますか。
所変われば、、、ですね。面白いですね。
【2009/07/24 11:41】 URL | tOmOkicHi #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/485-aeac3fcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)