fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

収穫からお米ができるまで
お米は、収穫してから食べられる状態になるまで、結構いろんな行程があります。
というわけで、ちょっとおさらい。

まずは稲刈り。
090923awaya_kari1.jpg
今どきこんな風に手で刈る人は少ないでしょう。
一般的にはバインダーという稲刈り機、またはコンバインを使います。

刈った稲はハザ掛けにして天日干し。
これも最近は乾燥機を使って乾かすところが多いようです。
090917uejyun2.jpg
ハザ掛けにするのは結構重労働ですし、いつ乾くかはお天気次第ですが、
やっぱりお日様に当てたいのであります。

程よく乾いたところでいよいよ脱穀。
091012dakkoku.jpg
ここはさすがにハーベスタという機械を使います。
ちなみにコンバインだと稲刈りから脱穀まで一気にやってくれます。
なので、必然的に天日干しはできない訳です。

ここまででいちおう収穫完了、なのですが・・・
まだ食べられません。
090921momisuri2.jpg
ハーベスタから出てきたのは籾殻をかぶった”モミ”の状態。

次にこの籾殻を剥く作業。”籾すり”といいます。
091021momisuri.jpg

籾すり機から出てきたのは玄米。ようやく食べられます。
091021genbai.jpg

さらに、ここからおなじみの白米にするための作業が”精米”。
そして!嬉しいことに知人から家庭用精米機を譲っていただきました!
ありがたいや~。
091021seimaiki.jpg
1ぶ~10ぶつきまで調節できます。なかなか正確です。

ついに出て来たきらきらの白米!
091021hakumai.jpg

ところで家に精米機があると何がいいって、なんといっても米ぬかが手に入ることです。
091021nuka.jpg
コイン精米だと、意外にも自分のお米のぬかをもらうことが出来ません。
せっかく農薬を使わずに育てたお米、米ぬかもぜひ利用したいものです。

というわけで収穫からお米ができるまで、でした。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

こんばんわ
ハザ掛け(こっちでは、稲木干し(いなきほし)と言います)
、最近少なくなりまりましたねぇ。 うちはコンバインで刈ってもらいます

今年から有機化成をつかいましたが、1反、4石も採れて、周りではめずらしい豊作になりました
ヽ(*´∀`*)ノキャッキャ
有機肥料のみでやりたいのですが、難しくって.....、まだまだ半人前です^_^;
新米、しょくされましたか??
うちはまだ昨年度が30Kが5袋残ってるので、いつになるやら(^_^)(苦笑)
【2009/10/23 19:17】 URL | しゅうちゃん #- [ 編集]


>ハザ掛け(こっちでは、稲木干し(いなきほし)と言います)

ハザ掛けと言う呼び方は、僕もここに越して初めて知りました。
というか、ご近所の方達がそう呼んでいるので、他の呼び方を知らなかったんですが。。。

今年はやっぱり去年に比べると実りが少ないようですが、
とりあえず一年食べるくらいはあるので十分かなぁと。
ウチでは手で刈ったり、のんびり田んぼを楽しんでいるのですが、
ちゃんとした農家さんには、こんな事してたら怒られそうですね(笑。

新米、他のあわ田んぼメンバーの田んぼで穫れた新米は、一ヶ月くらい前に食したんですが、
自分ところのお米は、つい先日食したばかりです。
やっぱり穫れたては、おいしいですね〜。
【2009/10/23 21:59】 URL | tOmOkicHi #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/596-ad86f1b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)