fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

どんぐり拾い
今日は”いちいがしの会”主催の「ドングリの種拾い・種蒔き」に参加して来ました。
0911291.jpg


朝からドングリ拾いに集まった皆さん。
0911292.jpg

たくさん落ちてます、どんぐり。
0911291_2.jpg

拾ったドングリを種類ごとに仕分けます。
0911295.jpg

一言でドングリと言っても、いろいろ種類がありますね。
091129tane_konara.jpg
091129tane_itii.jpg
091129tane_arakasi.jpg

みんなで持ち寄った牛乳パックに土を詰めて
ドングリの種を蒔いていきます。
0911293.jpg

しっかり土に埋め込んで種蒔き完了。
0911294.jpg
このまま2年ほど育てた苗を、山に植えに行くのだそうです。
さてさて、無事に芽が出るかな??
来春の2月と3月に山に植えにいく作業があるそうなので、予定が合えば是非参加したいと思います。
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

ドングリの種って、やっぱり「ドングリ」なんですかぁ?
意外と知ってなかったような???
播くときはやっぱり、殻は剥くのですか?
ちょっとした謎が多いです!ハイ(^^♪
【2009/12/01 21:47】 URL | しゅうちゃん #- [ 編集]


もちろん、ドングリが種ですよ。
皮は、剥きません。お米の籾殻と同じでしょう。たぶん(笑。
【2009/12/01 22:50】 URL | tOmOkicHi #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/621-1fb369db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)