fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

Linkのスタディーツアーのお知らせ
タイ国にてLinkという活動をされている木村さんから現地でのスタディーツアーのお知らせです。
木村さんとは以前本宮で講演会をされていたのをきっかけに知り合いました。
タイをはじめ途上国と呼ばれる国々では、森林の密伐採など環境破壊が深刻な問題となっていますが、その原因には、実は先進国たる私たちの生活に大きな責任があります。
木村さんは、こういった問題について現地で取り組んでいらっしゃいます。
Linkについて詳しくはこちらまで。
http://www.geocities.jp/link_chiangmai_forest/

その木村さんからのメールを以下転記しておきます。

*****************************************************
2010年3月実施予定のスタディーツアーのお知らせです。

期間は3月17日(水)~23日(火)。
乾季の北タイ、ぜひおいで下さい。

北タイのくらしや文化、参加型開発や農業、環境、NGOの活動
などについて関心のある方、またはこれらについてあまり知ら
なくても、北タイの旅を通して今の自分を見つめなおすという
ような方の参加も歓迎します!

山村の農家にホームステーし、おいしいものをいっぱい食べて、
遺跡を訪れ、雄大なるメコンに触れ、かたや命をかけて森を守る
人たちの活動も見学します。

詳細は
http://www.geocities.jp/link_chiangmai_forest/
まで。
締め切りは2月10日ですが、これを過ぎた場合は直接木村まで
お問い合わせください。

周りに関心のありそうな方がおいででしたらお知らせください。
リピーターも大歓迎です。

では、よろしくお願い申し上げます。

木村 茂
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
特定非営利活動法人 Link・森と水と人をつなぐ会
会長(代表理事) 木村 茂(KIMURA Shigeru)
http://www.geocities.jp/link_chiangmai_forest/
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/649-9fedf40e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)