fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

籾蒔き
しっかり籾が発芽するのを待って、予定より一日遅れとなりましたが
ついに今年の籾蒔きを開始しました。
110417maki.jpg
ところでこの日はぷち田チームのミナミさん達主催で、
田辺市周辺で「原発やめよう・ピース・ウォーク」が行われました。
そんな事情も重なって、今年の籾つけはあわ屋とシギさんとぷくいさん
という少人数でがんばりました。
私達もピースな気持ちを込めてみんなの分までしっかり、籾蒔きしておきましたよ。

元気な苗が育ちますように。。。
例年になくしっかり芽だしが出来ました。
110417momi.jpg

今年は炭素循環農家のシギさんのご提案で、廃菌床を使った培土での苗作りに挑戦します。
先日みんなで砕いた廃菌床↓。
110417kinsyo.jpg
これを振るいにかけて粒を揃えます。

そこへ肥料分無しの赤玉土を加えてよく混ぜます。
110417mix.jpg

これを苗箱に入れてきれいにならし、水をまいたら・・・
110417narasi.jpg

しっかり芽だしした種籾をなるべく均一な蒔きます。
110417maki.jpg

もう一度土を被せて完成。
これをしっかり保温して芽が延びるまで数日待ちます。
110417hoon.jpg

さて、うまく出てくるかな?

T
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/906-e3f223b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)