fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

コナギコナギ
代掻きをした田んぼも、早くもコナギだらけになりつつあります。
(写真はプチ田)
IMGP0342konagi.jpg

テッシ田は今年も本気です。
IMGP0338tessi.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

こんばんわです
今年もやってきましたね、農繁期! 井戸端でしゃべる話題は田圃の事のみ(笑
さて、本題のコナギちゃん...、すくすくと成長中ですね

草対策として、一回目から3日置いて2回目の代掻きをすれば、
だいぶナマ(方言:マシ)になりますよぉ^_^

うちは仕事と村の取り水で田植えは6月中旬予定です
【2011/05/26 22:08】 URL | しゅうちゃん #- [ 編集]


本当に、この時期は何をしていても田んぼの事で浮き足だってで落ち着きませんね。

>草対策として、一回目から3日置いて2回目の代掻きをすれば、
>だいぶナマ(方言:マシ)になりますよぉ^_^

なるほど、一度で終わらせずに3日ほど間を置いてから仕上げるんですね。
ご忠告ありがとうございます。
【2011/05/26 23:41】 URL | tOmOkicHi #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/945-27489afb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)