fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

停電中の生活
水道が止まっている間、
飲料水は、タンクに備蓄していた物を使いました。
IMGP1450.jpg
備えは大切ですね。
洗い物等は、たらいに溜めた雨水を利用。
IMGP1406.jpg

お米と野菜は自家製のものでしのぎました。
IMGP1430.jpg

道路が閉鎖され、しばらく村は孤立していましたが、ようやく迂回路が開通。
IMGP1465.jpg
迂回路は狭い山道なので対面通行できず、片側ずつ交代なので、順番待ちの車の行列ができます。

突貫工事の迂回路には、台風の傷跡が残ったまま。
IMGP1460.jpg

IMGP1461.jpg

生活道のすぐ側にも土砂崩れが迫っています。
IMGP1442.jpg

大きくえぐられた山肌。
あちこちにこんな風景が観られます。
IMGP1415.jpg
IMGP1408.jpg
それでも、この辺りは徐々に通常の日常を取り戻し始めましたが、
地区によってはまだ停電や断水の続いている場所もあります。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。

T
スポンサーサイト



この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://awatanbo.blog93.fc2.com/tb.php/996-905dbbcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)