fc2ブログ
最近のコメント



あわ田んぼカメラ



携帯用QRコード

QR



最近の記事



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



最近のトラックバック



ブログ内検索



RSSフィード



プロフィール

あわ屋

Author:あわ屋
田んぼ、未来、ハーモニー。 サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”とその仲間たちによる、自然農田んぼ奮闘記。



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



カウンター



あわ屋の田んぼ通信
AWAYA's biotic Farlm garden.   サウンドアートユニット”AWAYA/あわ屋”の農ある生活

ああ獣害
あわ屋田のトヨサトの稲刈りに突入してのですが、ご覧の通りイノシシに見事に食べられてしまってました。
toyosato_jyuugai.jpg

ハザ掛けしているお米も食べられてます。。。
ikitan_jyuugai.jpg
ちょっと今年は被害が深刻だなぁ。

マコモダケも食べられて全滅かと思っていたけど、よく見ればありました!
今年もマコモダケが食べれて良かった!!
makomo1.jpg

いき田んの脱穀開始
台風が来たり、スケジュールが合わなかったりで、なかなか脱穀出来ずにいたいき田んのトヨサトも、この数日の好天でようやく脱穀にこぎ着けました!
ikitandakkoku.jpg
さてさて、何キロ穫れたかな?




ピンク星人襲来!?
何やらアヴァンギャルドなお二方も稲刈りにやって来られました!
pink1.jpg

この日は黒米田の稲刈り開始〜
pink2.jpg

畦豆も収穫しました!
pink4.jpg

まだ台風の大雨で田んぼはぬかるんですますが、着々と刈り取られる黒米。
pink3.jpg

ピンク星人達の頑張りで黒米の稲刈り完了!
pink5.jpg

今年は黒米豊作の予感。
131027hazagake.jpg

あわ屋田稲刈り続き
横浜からうしこちゃんも参加して、あわ屋田の稲刈り続行です。
ushiko1.jpg
おかげさまであわ屋田のミネアサヒはほぼ刈り終えました!
なんかボサボサ
台風に備えて、ウリボウに倒された稲を優先して刈ったら、なんだかボサボサで見窄らしくなってしまった田んぼw。
早いとこ刈っちゃお。
image_20131025112008710.jpeg

ツノゼミ?
田んぼの近くでツノゼミのような昆虫を見つけました。
image-1_20131025112006fad.jpeg

どうやらミミズクという種類の虫みたいです。
image-2_20131025112007b38.jpeg
面白い顔してますね!
またまた台風接近
またもや台風接近中。
なかなか脱穀出来ないでいるいき田んの稲でした。
131023.jpg

畦豆の枝豆
Joe君に任命された次なるミッション、畦豆の豆取り。
10_19_4.jpg

ザル一杯の枝豆が穫れました。
10_19_mame1.jpg

プリップリで旨い〜!
10_19_mame2.jpg

本格的に稲刈り
いよいよ不耕起あわ屋田の稲刈りも開始しました。
10_19_2013102301022665d.jpg

Joe君from尼崎も来てくれました。
10_19_6.jpeg

着々と刈っていきます。
10_19_5.jpg

プチ田でも稲刈り開始。うえじゅんさんが親子供連れで参戦。
10_19_7.jpeg

10_19_8.jpg

ハザ掛けをして...今日のところはここまで。
10_19_2.jpg

10_19_3.jpg
天気が続くといいな。
台風一過
先日干した餅米のハザ掛けが、台風の風にあおられて倒れてしまいました。
10_16.jpg
やれやれ、掛け直しだ。
こんな時、草ぼうぼうの田んぼは安心なんです。
稲穂が田んぼに触れても、簡単に泥まみれにならずにすみますから。